fc2ブログ

最近のアステップはこんな感じ

アステップむろまちは「就労移行支援事業所」です。
通ってる人は(多少の違いはあれど)最終的に“社会に出て働く”ことを目標にしています。
そのためアステップ内では様々なプログラムが行われているんですが、そんなアステップも今年で7年目。
その内容も日々進化しています。最近はこんな感じ↓

月:自分研究、特性自己理解プログラム
火:就活講座、社会生活力プログラム、Let`s PC
水:美文字プログラム、メモ取り道場、MWS
木:お仕事SST、ビジコミ、Let`s PC
金:ストレスマネジメント、ジョブスタ
月~金:クリニック清掃

1日の流れ
朝9:30から開始。簡単な朝礼の後、クリニックの清掃へ
(実習がある人はそっち)
掃除が終わったら、小休憩を挟んで午前のプログラムへ
プログラムが終わったら昼休憩(1時間)
昼休憩後は午後のプログラム(もしくは軽作業)へ
15:15終礼

毎日の清掃は体力作りも兼ねています。働くにしても遊ぶにしてもまずは‘体力’。
普段運動してないと、何かしようとしたときに体力が持つか不安ですよね。
そんな人のために、徐々に体を動かそうってことで清掃があります。

プログラムはどれも1時間くらいですが、その日の本題に入る前に
‘アイスブレイク’っていう緊張ほぐしタイムみたいなものがあります。
何をするかと言うと、ちょっとしたゲームを通じて他の人とコミュニケーションを取ったりします。
ちなみにゲームはスタッフさんが(血の涙を流しながら)考えています。

話すきっかけを与えてもらえるので、もしかしたら周りの人とマブダチになれるかもしれません。あと、いきなり「はいっ始めまーす」だとちょっと身構えますもんね。


余談ですが、僕は他人とコミュニケーションを取るのが下手で、昔から集団とか人の輪に入るのが苦手でした。
アステップ通所初日、当然ながら周りは知らない人だらけで、しかもすでに輪が出来あがってることもあり、喋れない僕としては
「マジでどうしよう」とめちゃくちゃ不安でした。
ですが、このアイスブレイクのときに周りの人がいろいろ話しかけてくれたおかげで、気持ち的にすんごい楽になりました。(たまたま周りのメンバーが良い人だったからかもしれませんが)


ざっと書くとこんな感じですが、あくまで大体の流れなので何が何でもこの流れ通りやらなきゃいけないってことではないです。

個人の特性やその日の体調、スケジュールとかを考慮してもらえるので一人一人違ってきます。
※例えば「今日、体調良くないな…」って人は、清掃の代わりに部屋で軽作業をしたり休憩スペースで休んだりできます

「就労移行支援事業所」って聞くとなんとなく堅苦しいイメージを抱いてしまいそうですが、そんなこともないです。
ある程度、自身の特性に合わせた配慮をしてもらえるので、比較的自由に、無理せず過ごせます。
(なんでもかんでも許されるってわけではないですけどね)

見学もできるので興味がある人は一度覗いてみてはいかがでしょうか。

新しいTVがアステップに届きました!

今はもう桜が散ってしまいました。
5月に向かって少しずつ暖かくなってます。
新しいことを始めるのには最適な時です。

アステップに、新しいTVが届きました。
65インチ
TVの大きさは65インチで、メーカーは東芝のテレビです。

TVが来たら、アステップ内の雰囲気は変わりました。
まるで大学の教室のような雰囲気になりました。

このTVをプロジェクター代わりにしたり、
動画を見てプログラムをすることを予定しているそうです。

今までのプログラムではホワイトボードで説明をしていました。
TVを使ったプログラムが増えるということで、またプログラムが面白くなりました。
ホワイトボード

TVが一つ来るだけでも、教室は変わるんだなと思いました。

春なので、新しい電化製品が来ると、どこか新鮮な気持ちになります。
TVを使ったプログラムが受けれると思うと、ワクワクします!


筋トレ部募集中!

こんにちは!アステップメンバーのKです。

寒くなったりあったかくなったり大変ですが、防寒対策はきっちりしていきましょう

アステップでは放課後筋トレをしています。(*´_ゝ`)

筋トレにはメリットがたくさんあります。(´∀`*)

体力維持や体力向上に、ストレス発散ができる、粘り強くなる、見た目が良くなる、ぐっすり眠れるようになる等です!\(^o^)/
ダウンロード

就職活動をしたい方にも、趣味として楽しみたい方にもおすすめです!

自粛がまだ続く中、外出して運動はしにくいですね。。゚(゚´Д`゚)゚。

外で運動ができない中、室内で出来る運動である筋トレは、短時間で汗がかけてすっきりする運動です。(#^.^#)

また体質が筋肉質になります。身体が変わって、健康的に痩せれますよ。
fukkin_woman.png


そんなメリットがある筋トレを、アステップは放課後にやっています。

けど、筋トレをしていたメンバーがどんどん卒業していってしまって、今部員が少ないです!/(^o^)\オワタ

今はピンチな状況です(゚д゚)

アステップ筋トレ部員募集中です。筋トレに興味のある方は参加してみてはどうですか?\(^o^)/

2021年新年明けましておめでとうございます

こんにちは!アステップメンバーのKです。

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

2021年も始まりましたね。
年末年始はどのようにお過ごしでしたか?

皆さんの今年の抱負は何ですか?

私の今年の抱負は、あきらめないで何でも挑戦することです。
あきらめず努力し続けたらコロナ禍という逆境の中でも就職できると思います。
まだまだ混乱は続きますが、自分ができる限りのことはやっていきましょう。

今年は1月4日(月)からアステップが始まりました。

初挨拶練習に、初クリニック清掃、初ラジオ体操とその日は初が盛りだくさんでした。

清掃をした後、
寺町四条下ルにある京都大神宮に初詣をしに行きました。
大神宮と呼ばれるくらいなので、神道の神社です。
大神宮

京都大神宮は、三重県にある伊勢神宮と同じ神様が奉られていて、
京の伊勢神宮とも呼ばれています。

コロナ対策で手水舎は使用不可でした。

神様は天照皇大神や、豊受大神、イザナギノミコト、イザナミノミコトが奉られています。

日本の主要な神様にここでお参りができるので、
素晴らしい場所だなと思いました。

初詣にはいいご縁がありますようにと
賽銭の5円玉を持ってきてる人がいました。

恋占いおみくじや普通のおみくじがあり、みんな楽しんでいました。

1000円と高いですが、私は今年就職ができるように
就職祈願のためのお守りを買いました。

神宮内の雰囲気は四条の町中にある割には意外と静かで、
清々しいお参りができました。

初詣の中、今年はコロナが収束して、就職をしたいなと
願った人もいたことでしょう。

2021年になって少し様子が変わった気がします。
どのように様子が変わったかというと、かなりアステップの人の入れ替わりがあり、新しいメンバーで2021年、頑張っていきたいと思います。

一歩一歩進んで行っても、変化は突然やってくる。
先は読めなくっても、
変化に備えて準備をしていくことがこれから大事になっていくのじゃないかなと思います。
今年は慎重に進んでいきましょう。

2020年のアステップを振り返って

こんにちは!アステップメンバーのKです。

気が付くと2020年ももう終わりですね。
今年は結構いろんな思い出がありますね。

まずは、コロナでアステップの様子が一変したことです。

アステップに来るためにはマスクと検温、消毒が必須になりました。
消毒
マスクが手に入りにくくなり、
高騰した時にはアステップでマスクを作ったり、配布してもらったりしました。

ビニール袋で病院の防護服作りなどがありましたね。
ビョウイン


5月の外出自粛期間中は家での自習があったり、
基本実習が停止や中止になったり、
時短でアステップに通うことになったりしました。
また土曜日の映画鑑賞がなくなったり、
ヨガが少人数になったりしました。

三密回避のためのソーシャルディスタンスや
新様式がとられるようになりました。


世の中暗いニュースばかりですが、良いニュースもありましたね。

鬼滅の刃が流行ったり、テイクアウトができたりとか。

コロナの影響で外出自粛されているなか、
室内でもできる放課後の筋トレ部ができました。
おかげで、家の中で筋トレして体を鍛えるという選択肢ができました。

2020年12月までで、アステップは17名就職されました。
コロナ禍で大変な中、みんな就職ができてすごいなあと思います。
ドラッグストアや運送業、スーパー、大学やホテル、病院など、
多くの企業へそれぞれ就職できて良かったです。

2020年は本当に様々な変化があって大変でした。
来年は良い年になるといいですね。
良いお年をお過ごしください。
プロフィール

アステップむろまち

Author:アステップむろまち
アステップむろまちのブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ようこそアステップむろまちへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR