職場定着支援について考えました
こんにちは、メンバーのTです。
GWが近づいて、何をしようか色々考えている今日この頃です(^∇^)
先日の就活講座では、職場定着支援について考えました。
就職して長く働き続けるために、自分がどんな時にしんどくなるのか?、誰にどのように相談したらいいか?、などを、事前に整理しておくことが大切だと教わりました。
自分の疲れのたまり具合や、それに気付くこと・・・、
困ったことがあった時に自分の言葉で伝えられるようになること・・・、
といった「自己発信」の大切さも学びました。
そして、早めにアステップのスタッフさんや企業の方に相談することももちろん大事ですが、「自分が働くんだ!」という自覚をもつことが大事!、というお話がとても印象的でした。
不安なことはたくさんありますが、その不安をひとつひとつ確認していったり、信頼できる人に相談したりして、長く働き続けられるように頑張りたいなと思いますヾ(・∀・)ノ
GWが近づいて、何をしようか色々考えている今日この頃です(^∇^)
先日の就活講座では、職場定着支援について考えました。
就職して長く働き続けるために、自分がどんな時にしんどくなるのか?、誰にどのように相談したらいいか?、などを、事前に整理しておくことが大切だと教わりました。
自分の疲れのたまり具合や、それに気付くこと・・・、
困ったことがあった時に自分の言葉で伝えられるようになること・・・、
といった「自己発信」の大切さも学びました。
そして、早めにアステップのスタッフさんや企業の方に相談することももちろん大事ですが、「自分が働くんだ!」という自覚をもつことが大事!、というお話がとても印象的でした。
不安なことはたくさんありますが、その不安をひとつひとつ確認していったり、信頼できる人に相談したりして、長く働き続けられるように頑張りたいなと思いますヾ(・∀・)ノ
スポンサーサイト