fc2ブログ

職場定着支援について考えました

こんにちは、メンバーのTです。
GWが近づいて、何をしようか色々考えている今日この頃です(^∇^)

先日の就活講座では、職場定着支援について考えました。
就職して長く働き続けるために、自分がどんな時にしんどくなるのか?、誰にどのように相談したらいいか?、などを、事前に整理しておくことが大切だと教わりました。
自分の疲れのたまり具合や、それに気付くこと・・・、
困ったことがあった時に自分の言葉で伝えられるようになること・・・、
といった「自己発信」の大切さも学びました。
そして、早めにアステップのスタッフさんや企業の方に相談することももちろん大事ですが、「自分が働くんだ!」という自覚をもつことが大事!、というお話がとても印象的でした。

不安なことはたくさんありますが、その不安をひとつひとつ確認していったり、信頼できる人に相談したりして、長く働き続けられるように頑張りたいなと思いますヾ(・∀・)ノ
スポンサーサイト



長期実習に行かれた方たちのお話をうかがいました!

こんにちは。メンバーのTです。
桜の季節も終わりつつありますが、今年はあまりお花見が出来なかったなあと残念に思っています・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

先日のストレスマネジメントでは、長期実習に行かれた方たちのお話をうかがいました!o(^▽^)o
遅刻や休まず実習に通うために工夫したこと、
実習をしていて大変さを感じたこと、
それを少なくするために自分で工夫したこと、
逆に企業側に配慮してもらったこと、
色々うかがいました。

「早寝早起き」、「自分なりの気分転換を見つける」、
「覚えることがたくさんあって大変だったり、ミスを指摘されて落ち込んだりした」、
「早めにアステップのスタッフさんに相談する」、「ほう・れん・そう(報告・連絡・相談)を大事にする」
「曖昧な指示を避けてもらう」など、印象的なお話がたくさんありました。
特に「やらないよりやってみた方がいい!」というお話がとても印象的でした+゚。*(*´∀`*)*。゚+
私は心配や不安な気持ちが先にきて、なかなか次の一歩を踏み出すことが出来ない性格なので、このお話はとても励みになりました。
また、グループになって自分の強みや課題を話し合いました。

私も自分の強みや課題を見つけて、これからの長期実習や就活を頑張っていきたいです(*・`ω´・)ゞ
プロフィール

アステップむろまち

Author:アステップむろまち
アステップむろまちのブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ようこそアステップむろまちへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR