fc2ブログ

2週間分の記事を更新中…(3/3)

再びこんにちは。アステップメンバーのIです。
今日は朝と昼に分けてちょびちょびと更新しています。
ちなみに訓練をサボっているわけではないです(*ノ∪`*)

この前のストレスマネジメントでは
引き続き考え方のクセについて学んでいきました。

今回は①自分の考え・悩み
     ②そう考えることのメリット
     ③逆にデメリット

とあり、まず悩みを書き
次に自分でその内容を振り返り、
そう考えることでどういうメリット・デメリットがあるか
レジュメ内の欄に更に書いていく作業を行いました。

これには最後にオチとして(?)
自分を励ますという狙いがあるのですが、
①の段階で気分がスカッとする感覚がありました。
一人で書き出すだけでも心の整理がついた気がしていて、
頭の中でクヨクヨと考えるよりは
人にも自分にも害が無い、と思いました。

考えを文章にまとめるのも
ストレスを溜めないためには良いのかもしれません。

皆さん真面目な悩みを書いていた中、
私の悩みというのは愚痴の域で引かれた
というより笑いが飛んだのですが、
正直取るに足らない悩みだったという
発見がありました。

ここ一カ月そればかりネックになっていたので
一体…となりました。
その愚痴を聞いた同じグループの人たちは
気が知れている人たちだったので、
まだマシだったかもしれません( /ω)
スポンサーサイト



2週間分の記事を更新中…(2/3)

こんにちは。アステップメンバーのIです。
今日は実際に実習先の前まで行き、
どれ位時間がかかるかを確認してきました。

エア出勤と呼ばれるものですが、
家から次へ行く実習先まで
今回は片道80分となりました。
意外とかかった印象ですΣ(´Д`*)

今回は月に一回行われることが決まった
就活講座特別編の内容について取り上げます。

就活講座では月に一回
外での活動があるのですが、
それにスケジュールの都合などで
参加できない人たちが
特別編の方を受けるシステムとなったのです。

記念すべき第一回のテーマは
ずばり、「お金」。
ぎくっ(゚д゚)
皆さんの収入・支出、
どちらが少ない、または多いですか?(黒・赤字)や
お金を貯めるポイント、
巷でのお金事情について勉強しました。

改善点はありますか?
というテーマで話し合った時、
意外な事実が判明しました。笑撃です。

良いシャンプーを使っている女性参加者、
100%(爆)。

女性参加者とはメンバーさんと私、
進行役のスタッフの事を指していて、
少しでもラインナップが違えば
全然違う結果となっていたはずです。

「●ックスでも良いのかも知れないけど~」
「別に普通のシャンプーでも良いんじゃ…」
という話で盛り上がりました。
世の女性はシャンプーと化粧水ラヴなのですね。

2週間分の記事を更新中…(1/3)

こんにちは。アステップメンバーのIです。
今週は記事を3つ更新していければいいなと思っています(´∀`*)
というのも、長期実習が入り
しばらく更新が出来なくなりそうなので、
まとめて火曜と木曜あたりに更新する予定です。

今回はストレスマネジメントのプログラム内容を取り上げます。
内容はだいぶ前のものですが…
(最新のものも近く公開予定です)
その数週間前のテーマは“考え方のクセ”でした。
このテーマは姿・形を変えながら
何度も取り上げられています。

考え方にクセがあったり、
ネガティブ過ぎると仕事の質に関わってくるみたいです。
ぎくぎくっ。
プログラムを通じて自分の考え方に対して客観視をし、
おまけに改善されるケースも過去にあったのではないか、
そう思います。
少なくとも考え方にどういう傾向があるかを
自ら認識するのは悪いことではありません。

今回も話し合いがあり、
①不安や怒りを感じたときになりやすいパターン
②どういう信念を持っているか
をグループ内で発表しました。
その話の内容を聞きながらメモをとったのが

“自分だけでなく相手も調子が悪い時は最悪のパターン?
マイナス思考は調子が悪い時になりやすい。”

です。
不安や怒りを感じる
=マイナス思考に陥っていると伝えたいのです。
ちなみに信念とはここでは自分を大切に出来ない
思考パターンについて指しています。
そのうちの一つ、通称:愛されたい度が当てはまった!
となればもれなく笑いが飛び交いました( /ω)
何故に。

私も当てはまったのですが、
「意外。」という反応が。
一体どんな印象を持たれているのでしょうか(爆)。
どちらかといえば愛したい度があるならば
その数値が高い方が健全でしょうね。

なんだか変な〆になりましたが、今回はこの辺で…
プロフィール

アステップむろまち

Author:アステップむろまち
アステップむろまちのブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ようこそアステップむろまちへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR