fc2ブログ

ライフハック【2.5】映画の見方

こんにちは。メンバーのTです。
この間、「映画館に行こう」の記事にご好評いただきありがとうございます。
映画はいいこといっぱいです!
楽しいし、学べることがたくさんあります。コミュニケーションのきっかけにもなります。何より、新しい世界を教えてくれます!
今回は、映画を見るコツについて、お話します。

~映画鑑賞のコツ~
1)すぐに見る!
公開されたらすぐに見るのがおすすめです。ネタバレ対策にもなるし、それと映画は意外とすぐ公開終了します……。DVDやテレビ放送があるとは限りません。映画館へ素早く見に行くのが一番です。
また長期的な問題として、映画館は客が来ないと潰れるんです……。
いつまでもあると思うな映画館。
映画業界のために私からもお願いします。

2)自分が見たい映画を見る!
当たり前ですね。見たいものがはっきりしている人はそれを見ましょう。何を見たらいいのか分からない人は3以降をお読みください。

3)有名どころを見る!
映画を見ることに慣れていない人は、最初はメジャー系を選択するのが無難でしょう。たとえば、有名な製作会社、CMをよく見る、大きな映画館で1日に何度も上映している、そういうのがメジャー系です。メジャー系の良いところは、当たりでもハズレでも感想を人と共有できるということです。
日本の映画?外国映画?お好みでどうぞ!
字幕?吹替?お好みでどうぞ!

4)予習はしなくていい!
「予習してないから見られない」……これは几帳面な人、真面目な人が陥りやすい罠です。
「過去作から見ないと」「オリジナルから見ないと」「まず原作から読まないと」……そんなことをしてる間に映画の公開期間は終わってしまいます! 軽い気持ちでサッと行きましょう。
大丈夫です。「ハリポタ一個も見たことないのに最終作から見た」、「アベンジャーズ知らないのにエンドゲームから見た」という猛者も存在します。

5)マイナーな映画を見る!
そこそこ映画館には行くという人におすすめ。珍しい国の映画を見ましょう。超おおざっぱに言えば、「アメリカ以外のどこか」です。珍しい国の映画だなと思ったら即チェックしましょう。
本国で大ヒットした映画でも、日本で公開されることはまれです。配給会社の厳しい目をくぐりぬけて日本公開されるわけなので、クオリティはある程度保証されていると言っていいでしょう。その国独自の特性、社会問題を知ることができて勉強にもなります。一本の映画で世界がぐんぐん広がりますよ!
マイナー系映画はミニシアターの得意分野ですが、意外とシネコンにもミニシアター枠があったりするので探してみましょう。
スポンサーサイト



挨拶は筋肉でできている

こんにちは、メンバーのTです。

さて今回は、アステップで毎朝おこなっている訓練についてご紹介します。

「あいさつ練習」
「ラジオ体操」

この2つに共通するものは何か、分かりますか?

はい、そうですね!【筋肉】です! どちらも筋肉がためされる動作です。
まず「あいさつ練習」ですが……
背筋をまっすぐにして立ち、正しい角度でおじぎをして、また元の体勢に戻る……きちんとやろうとすると、けっこう大変です。
はっきりと大きな声で挨拶するためには、おなかから声を出さなければならないので、これも筋肉です。
挨拶には表情を添えることも大切です。さわやかな笑顔、または申し訳なさそうな表情を作っているのは、表情筋……つまり顔面の筋肉ですね。
そうです、挨拶は筋肉でできているのです。きたえましょう!

「ラジオ体操」……これも意外と馬鹿にならない運動量なのです。
実際、ありますよ?「ラジオ体操して筋肉痛」……なんて話も……(トホホ)
アステップ内の訓練や作業、所内清掃、実習など、何をするにも基礎体力は必要です。まずは体を動かすことに慣れるため、毎日のラジオ体操は重要なルーチンなんですね。

また、室内でラジオ体操をすることによって、「ぶつからない距離感」を養うことができます。
隣の人と体がぶつからないためには、どれくらい間隔をあければいいか。
壁や天井や机に手をぶつけないためには、どの位置に立てばいいか。
自分の両手を広げた長さはどれくらい?
足を一歩踏み出すとどれくらい移動するのか?
こういった距離感をつかむことは、ケガの防止にもなりますし、いろいろな作業の効率アップにもつながります。

ライフハック【2】映画館に行こう

こんにちは。メンバーのTです。
夏の逆襲みたいな残暑ですね……。
これを乗り越えれば真の秋がやってくるはずです!

ところで、ご存じでしたか?
障害者手帳を提示すると、映画がいつでも1000円ということ!!
これ、ひょっとして意外と知られていないのでしょうか……?
1000円! やっす!! 一般料金が1900円に値上がりする映画館もあるというのに!
私、この制度すっごく嬉しくて、よく活用させてもらってます。
最初、「手帳を出すと1000円だよ」と人から教えてもらったときは、
「え、本当に?」
「どうやってチケット買うの?」
「映画館の人にじろじろ見られないかな……」
と若干不安でした。でも、行ってみたら全然心配無用でした! チケットは自動発券機またはオンライン予約ページで種別を選択すればいいだけです。対面販売でも、普通に「これで」って手帳を見せればOK。映画館の人は忙しいからいちいち客の顔見てる暇はないです。

興味のある人はぜひ映画館に行ってみましょう♪
プロフィール

アステップむろまち

Author:アステップむろまち
アステップむろまちのブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ようこそアステップむろまちへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR