ライフハック【3】図書館に行こう
こんにちは!メンバーのTです。
今日はライフハック(日常生活を便利にするワザ)のコーナーです♪
同じジャンルのこれまでの記事はこちらからどうぞ。
1)日常は登山である
2)映画館に行こう
2.5)映画の見方
今回はこれです。
ライフハック【3】図書館に行こう!
ご存じでしたか? 図書館ってタダで本が借りられるんです! こんな有り難いシステムを活用しない手はありません。
京都市にある図書館はだいたい次の3つにわけられます。
・京都市図書館……市内に約20ヶ所あります。最寄りの図書館を探してみましょう→図書館一覧
・京都府立図書館……左京区岡崎にあります。
・大学図書館……その大学の学生や関係者が利用することを前提としていますが、一般の人も利用できる場合もあります。
使いやすさという点では「京都市図書館」が便利です。
私はだいたい、
1)読みたい本をネットで予約
2)自分の都合の良い時に近所の図書館に行く
3)カウンターでカードを見せると、予約した本を出してくれるので、借りる
4)家などで読む
5)図書館または地下鉄の返却ボックスに返す
という流れで京都市図書館を利用しています。
ネットで予約できるのは本当に便利ですね!
そのためには最初の一回だけ図書館に行ってカードを作る必要があるのですが、それ以降はPCやスマホからいろいろな操作ができるようになります。
気になる本について、予約待ちが現在何人かということも分かります。テレビで紹介されたり世間で話題になった本は予約が殺到するため、非常に多くの予約が入っていることもあります。
(´・Д・)いったい何年後になるんだ……?ってことも……
意地でも図書館で借りたいなら予約を入れて粘ってもいいですが、待ちきれないなら、ほかの手段を考えた方がいいかもしれませんね。
図書館は、流行りの本を借りるのには向いてないです。
どちらかというと、古い本や「定番」の名作を借りるのに向いてると思います。
当たり前ですが、図書館の本はみんなのものです。汚さないように、ていねいに扱いましょう!
今日はライフハック(日常生活を便利にするワザ)のコーナーです♪
同じジャンルのこれまでの記事はこちらからどうぞ。
1)日常は登山である
2)映画館に行こう
2.5)映画の見方
今回はこれです。
ライフハック【3】図書館に行こう!
ご存じでしたか? 図書館ってタダで本が借りられるんです! こんな有り難いシステムを活用しない手はありません。
京都市にある図書館はだいたい次の3つにわけられます。
・京都市図書館……市内に約20ヶ所あります。最寄りの図書館を探してみましょう→図書館一覧
・京都府立図書館……左京区岡崎にあります。
・大学図書館……その大学の学生や関係者が利用することを前提としていますが、一般の人も利用できる場合もあります。
使いやすさという点では「京都市図書館」が便利です。
私はだいたい、
1)読みたい本をネットで予約
2)自分の都合の良い時に近所の図書館に行く
3)カウンターでカードを見せると、予約した本を出してくれるので、借りる
4)家などで読む
5)図書館または地下鉄の返却ボックスに返す
という流れで京都市図書館を利用しています。
ネットで予約できるのは本当に便利ですね!
そのためには最初の一回だけ図書館に行ってカードを作る必要があるのですが、それ以降はPCやスマホからいろいろな操作ができるようになります。
気になる本について、予約待ちが現在何人かということも分かります。テレビで紹介されたり世間で話題になった本は予約が殺到するため、非常に多くの予約が入っていることもあります。
(´・Д・)いったい何年後になるんだ……?ってことも……
意地でも図書館で借りたいなら予約を入れて粘ってもいいですが、待ちきれないなら、ほかの手段を考えた方がいいかもしれませんね。
図書館は、流行りの本を借りるのには向いてないです。
どちらかというと、古い本や「定番」の名作を借りるのに向いてると思います。
当たり前ですが、図書館の本はみんなのものです。汚さないように、ていねいに扱いましょう!
スポンサーサイト