fc2ブログ

植物園へのお散歩

こんにちは、アステップむろまちメンバーYです。マスクが本当に暑くて、早くも熱中症になってしまいそうな気配を感じます。体が涼しくても頭が暑くてぼーっとなってしまいます。なにかいい策はないものでしょうか。


さて、長かった自粛もようやく出口が見えました。これから少しずつ街がにぎわっていけばいいですね。先週のスポーツプログラムでは、営業が再開された京都府立植物園にお散歩に出かけました!私は不参加だったので、もらった写真や聞いた話を紹介させてもらおうと思います。まずは写真を何枚かご覧いただきましょう。

1590131130748.jpg

1590131123316.jpg

1590131108972.jpg

1590131128181.jpg

1590131111544.jpg

1590131119587.jpg

1590131089909.jpg


名前のわかる花からわからない花まで、たくさんの種類の花が咲いていたんですね。植物園は京都御所と同じくらい広いらしく、一日では回りきれないくらいなのだとか。再開直後ということで結構な人出だったようです。この日の一番の目玉はバラ園で、数々の種類のバラが咲き誇っていて、周辺はバラの香りでとても気持ち良かったそうです。青いバラ「レイニーブルー」という種類がとても印象的だったと教えてもらいました。写真が見たかったです。実物は君の目で確かめてくれ!

植物園には鳥もたくさんいるそうです。アステップが誇る鳥博士に話を聞いたスタッフAzさんによると、一緒に見た2匹の鳥が一目で親子であると博士はわかったそうで、Azさんは感動されていました。同じように鳥を見ていても、わかることや感じることが知識次第で全く変わってくるというのはおもしろい話ですね。


スタッフさんが少しでも外に出かけさせてあげたいと設けてくれた毎週のお散歩プログラムなので、これから行ける場所も増えてより楽しくなっていくといいですね。
スポンサーサイト



05/18のツイートまとめ

astepmuromachi

医療現場では、現在も物資が足りないなど、大変な状況が続いています。そこで、アステップでも何か役に立つことが出来ないかと思い、防護衣を作る作業を行っています🥼🏥 https://t.co/H94vF7wTyg
05-18 16:56

さぶるーむ充実作戦

こんにちは、アステップむろまち訓練生Yです。最高気温が30℃近い日が増えてきましたね。私はもともと汗っかきな方ではあるのですが、アステップに来る時点で汗をかいていますし、清掃で体を動かすともう大変です。マスクをしているせいで熱中症にも既に注意しなければなりません。ここから夏がやってくると思うと気が遠くなりそうです。


さて、今日はコロナウイルス対策で3密を避けるために新たに設けられた部屋、通称「サブルーム」を紹介したいと思います!場所はどこかといいますと、アステップに来られたことのある方は記憶に残っておられるでしょうか、廊下のロッカーの裏側の開かずの間、あそこです。もともとは楽器が置いてあったそうです。

IMG_20200515_130429.jpg

ここです。サブルームの看板がポップでかわいいです。普段はドアは開けっ放しにして空気の流れをよくしています。実は対策がされ始めた4月半ばからオープンしていたのですが、当初は刑事ドラマの取調室のような殺風景な何もない、狭くて薄暗い部屋でした。

それがなんということでしょう。

IMG_20200515_130540.jpg

IMG_20200515_130607.jpg

ちょっとしたカフェのようなおしゃれでくつろげる快適な空間に様変わりしました。換気もしっかりされているので熱がこもることもなく、ウイルス対策上も安心です。置いてあるものはアステップにもともとあったものが多いですが、買い足していただいたものもあります。今流行りのどうぶつの森を楽しむようにインテリアが配置されていくのには感動を覚えました。尽力していただいたスタッフさん、本当にありがとうございました!

サブルームは静かな環境にいたい人が使っていたり、サブの面談室としても使われたりしています。私の場合、実際に利用しなくても、中を覗き込んだり少し中に入って様子を見たりするだけでも心地よい気持ちになれます。卒業生の方もアステップに立ち寄られた際はぜひ見て行ってください!

05/07のツイートまとめ

astepmuromachi

アステップには、最近、素敵な鳴き声をする鳥が来ます!鳥の名は、イソヒヨドリ🐦🐦🐦 https://t.co/gMfWlEmj3p
05-07 17:05

ゴールデンウィークが明けて

こんにちは、アステップむろまち訓練生のYです。気温の上下が激しい日々が続きますね。私は体がなかなか変化についていけなくて苦労していますが、みなさんも体調に気を付けていただいて、体だけでも健やかに過ごしていただければと思います。

さて、ゴールデンウィークも終わり、自粛は続いているものの日常が戻ってきました。アステップの中では、メンバーもスタッフさんも少しぼんやりした様子でのスタートです。合言葉は「木金行けば週末だからがんばろう!」です。
どうも、せっかくの連休だったのに何もリフレッシュすることができなくて、みなさん消化不良なのではないでしょうか。自粛の中でやりたいことができないストレスはとても大きいように見ていて感じます。自粛が明けたらみんなでぱーっと遊びに出たいです。

遊びといえば、今日のプログラムのアイスブレイクで、A4用紙20枚を使ってできるだけ高いタワーを作ろうというゲームをやりました。5人1チーム、作戦会議5分作成5分という短い間でどれだけのものができるのか、わくわくします。アイデアを出す段階では、安定したものから実現できるのかわからないものまでいろいろ出ました。どの作戦で行くか最終的に決断するのは勇気が要りましたね。当然思ったようにはいかないもので、倒れたもの、5分間では完成しなかったものもありました。しかし完成したものは女性の背丈ほど!意外とできるものだね~と自分たちでもびっくりしました。とてもよいチャレンジ企画でした。

なかなか楽しいことがない日々なので、このような小さな楽しみを大事にしていきたいですね。


kashiwamochi3.png
プロフィール

アステップむろまち

Author:アステップむろまち
アステップむろまちのブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ようこそアステップむろまちへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR