6月レクリエーション in 嵐山
こんにちは、アステップむろまちメンバーYです。今年は祇園祭の人出がないのでアステップのある室町通りはとても静かです。例年祇園祭がある日は行き帰りが大変と聞いていたので、楽でいいなぁと思いつつも少し残念です。
さて、今回はもう一か月も前の話になってしまった、6月のレクリエーションで皆さんが行かれた嵐山トロッコ列車の旅の写真のご紹介です。当日は梅雨入りしたての雨の日でしたが、自然のマイナスイオンをたっぷり味わってきたそうです。



トロッコ列車は亀岡駅からの乗車

清流の保津川もこの日は荒々しい濁流


霧の渓谷がとても幻想的
トロッコ列車が嵐山駅に着いた後は自由に嵐山を散策する時間だったということで、写真をいただいたメンバーUさんは天龍寺へ行ったそうです。


ハート型に見えるあじさいがきれいです。
ほかにもソフトクリームを食べた方や買い物を楽しんだ方のお話も聞きました。時節柄人通りが少なかったのでとても快適だったそうです。
皆さんが撮った写真を集めて投票形式で振り返る第2回フォトワングランプリも後日開催されました!入賞を逃した写真達も臨場感があって楽しかったことがよく伝わりました。実習で参加できなかった分しっかり写真で楽しませてもらいました。

そろそろ梅雨明けですね。マスクをしているのが本当に暑いですが調子を崩さないよう頑張っていきたいところです。
さて、今回はもう一か月も前の話になってしまった、6月のレクリエーションで皆さんが行かれた嵐山トロッコ列車の旅の写真のご紹介です。当日は梅雨入りしたての雨の日でしたが、自然のマイナスイオンをたっぷり味わってきたそうです。



トロッコ列車は亀岡駅からの乗車

清流の保津川もこの日は荒々しい濁流


霧の渓谷がとても幻想的
トロッコ列車が嵐山駅に着いた後は自由に嵐山を散策する時間だったということで、写真をいただいたメンバーUさんは天龍寺へ行ったそうです。


ハート型に見えるあじさいがきれいです。
ほかにもソフトクリームを食べた方や買い物を楽しんだ方のお話も聞きました。時節柄人通りが少なかったのでとても快適だったそうです。
皆さんが撮った写真を集めて投票形式で振り返る第2回フォトワングランプリも後日開催されました!入賞を逃した写真達も臨場感があって楽しかったことがよく伝わりました。実習で参加できなかった分しっかり写真で楽しませてもらいました。

そろそろ梅雨明けですね。マスクをしているのが本当に暑いですが調子を崩さないよう頑張っていきたいところです。
スポンサーサイト