fc2ブログ

人付き合いの難しさ

日本の総人口は今現在、1億2000万人を超えているそうです。年々減ってるらしいですが、それでもまだまだ多いほうなんじゃないかと個人的には感じています。

そんなにたくさんの人が日本にはいるのに普段自分が関わる人の数ってたかが知れてるんですよね。僕の場合、たぶん100人にも満たないと思います。
仮に1000人の知り合いがいたとしても総人口の0.001%にも満たないので、そう考えると世の中広いのか狭いのかよくわからないです。

そんなにたくさんの人間がいるだけあって、周りを見渡すといろんなタイプの人がいます。年齢や性別はもちろん、出身地だったり性格だったり、違いを挙げればキリがないです。そうなると、当然気の合う人合わない人も出てきますよね。

生きていくうえでどうしても気の合わない人、苦手な人と関わることもありますが、それの乗り越え方に正解がないってのがしんどいですよね。
適度に距離を取ったり、考え方を変えたりして上手に関われる人もいれば、どうすることもできず悩んだりストレスを溜めてく人もいます。かく言う僕も後者のタイプです。

こういうのっていろいろ経験するうちに何とかなるものなのか、それとも元々の性格は変わらないってことでずっとこのままなのか…
僕自身、今のところ答えは見つかっていません。

苦手な人との付き合いを避けるだけでは何も変わらないと思う一方、心をすり減らしてまで苦手な人と接する必要はないという思いもあります。

答えを見つけるのには当分時間がかかりそうです。
スポンサーサイト



子どもの頃に見てたアニメ

ちょっと前に入院していた際、病室でキテレツ大百科のアニメを見ていたんですが、その時以来、昔見ていたアニメをもう一度見かえすっていうのにはまってます。
見てると昔に戻ったような懐かしい気持ちになるんですが、一方で「あれ?こんなのだっけ」といった感じのなんだかしっくりこない気持ちになったりもします。

たぶん見る視点とか感じ方が変わったんでしょうね。
子どもの頃は何も考えず目の前の世界だけに集中することができましたが、大人になるとあれこれいろんなことを考えてしまうので純粋に楽しめなくなったのかもしれません。

これが老いってやつでしょうか。
思えば久しぶりに会った人の名前が出てこなかったり、近くを見てから遠くを見るときのピントの合い方がめちゃくちゃ遅かったりするので、気づかないうちにいろいろ老いているのかもしれません。


一方で変わってないなと思うのが恐怖を感じた場面です。
キテレツの例で言うと、山で遭難した友達を探しに行ったらトラに出会うって話があるんですが、アニメの途中で急にトラが劇画調になるんですね。
僕が小さい頃その場面を見ていた時、音楽も相まってめちゃくちゃ怖かった記憶があるんですが、今見かえしてもなんか怖かったです。
これがトラウマなんですかね?トラだけに。

あと皆さんぬ~べ~って知ってますか?
これまた昔にやってたホラー系のアニメなんですが、そのアニメにブキミちゃんっていうキャラが登場する話がありまして。
それもめちゃくちゃ怖かったんですよね。特に顔が。
未だに側溝を見るとハーモニカ落ちてないかなって思うときがあります。

この2つ以外にも思い入れのあるアニメはたくさんありますが、それはまた別の機会にでも書こうと思います。
皆さんもたまには昔好きだったアニメを見かえしてみてはいかがでしょうか。

最近の(個人的な)出来事

気づけば今年もあと2ヶ月。
毎年思いますが1年ってあっという間ですね。オリンピックが終わってもう2ヶ月も経ってるのかと思うとゾッとします。この分だと来週くらいにはクリスマスが終わってそうです。


個人的なことではありますが、ようやく手首の手術が終わりました。
正直言って、良くなった感じが全然しないんですが、まだ術後間もないのでもうしばらくは様子見になりそうです。

数日間入院したんですが、コロナの影響で外出も面会も禁止だったのでどうやって暇をつぶそうか悩んでいたところ、Wi-Fiが使えるとのことでパソコンを持っていきました。
映画をいろいろ見ようと思ってたんですが、普段の環境と違ったり定期的に血圧測定やらなんやらしないといけなかったのであんまり落ち着いて見ることができませんでした。
結局、ゴジラの映画とキテレツ大百科ぐらいしかゆっくり見れなかったんですが、それでも何もないよりはマシでした。

今回の入院で「外に出ることの大切さ」と「手が使えるありがたみ」を身に染みて感じました。
数日間外に出られないだけでめちゃくちゃ気が滅入ったうえ、片手が使えないことで普段何気なくやってる動作ができず、これまためちゃくちゃストレスたまりました。
もう入院はこりごりです。(やっぱり健康が一番)
プロフィール

アステップむろまち

Author:アステップむろまち
アステップむろまちのブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ようこそアステップむろまちへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR