変化はゆっくりと、確実に
緊急事態宣言が解除されてから1ヶ月ほど経ちました。
コロナ禍前ほどではないですが、町もだいぶ賑わいが出てきたように感じます。
バスや電車も以前はガラガラのときが多かったですが、今は時間帯によって結構パンパンに詰まってることがあるので、徐々に日常が戻りつつあるのかなと思います。
(でも混むのは嫌い)
企業の活動が再開されるにつれ、アステップでも実習に行く人が増えました。
なので時々、部屋がすごくガランとしてるときがあります。
個人的には過ごしやすくて良いんですが、それでも日によってはさすがに寂しいなって感じることもあります。
ついこの前も数名のメンバーが一気に卒業していったので、より寂しさを感じやすくなってるのかもしれません。
卒業していく人がいる一方で、新しいメンバーもどんどん増えています。
僕が入所した頃とは顔ぶれも雰囲気もかなり変わっていて、気づけば自分の役割も大きく変わっていました。
いつまでも甘えてはいられないってことですね。
今後入ってくる人のお手本になれるぐらい僕も頑張ろうと思います。
ちなみに、この前アステップの卒業生が100名を超えたそうです。
(パチパチ)
コロナ禍前ほどではないですが、町もだいぶ賑わいが出てきたように感じます。
バスや電車も以前はガラガラのときが多かったですが、今は時間帯によって結構パンパンに詰まってることがあるので、徐々に日常が戻りつつあるのかなと思います。
(でも混むのは嫌い)
企業の活動が再開されるにつれ、アステップでも実習に行く人が増えました。
なので時々、部屋がすごくガランとしてるときがあります。
個人的には過ごしやすくて良いんですが、それでも日によってはさすがに寂しいなって感じることもあります。
ついこの前も数名のメンバーが一気に卒業していったので、より寂しさを感じやすくなってるのかもしれません。
卒業していく人がいる一方で、新しいメンバーもどんどん増えています。
僕が入所した頃とは顔ぶれも雰囲気もかなり変わっていて、気づけば自分の役割も大きく変わっていました。
いつまでも甘えてはいられないってことですね。
今後入ってくる人のお手本になれるぐらい僕も頑張ろうと思います。
ちなみに、この前アステップの卒業生が100名を超えたそうです。
(パチパチ)
スポンサーサイト