fc2ブログ

夏が来たー

かつては夏至から数えて11日目、現在では7月2日頃
雑節のひとつ半夏生(はんげしょう)を迎えます。

この頃に降る雨を半夏雨と言い、また半夏雨によって
起こる洪水を半夏水と言うそうです。


先週降り続いた雨、「記録的な」という言葉を目にする
度に、何か大きな気候変動が起きている気がしてしまい
ます。温故知新、暦から学び、余計な不安を抱えないよう
にしたいです。

わざわざ危険な川を見に行かないとか、正しい判断、
行動にも気を付けて


京都市内では祇園祭が始まり、山鉾巡行の準備も着々と
進んでいますね。そろそろ四条通が、いつにも増して
混みはじめ、バスがもうアカンことなっとりますな…


元気出して頑張っていかなしゃーない!週末は馬肉でも
食べに行こうかと思っているアステップメンバーNです
( ´З`)ウマー


6日(金)は、そんな大雨の降る中、ハローワーク職員
の方にお越し頂き、就労について、お話を伺いました。

前半の「働く」ことについては、就活講座等アステップの
プログラムでも、よく扱われる内容でした。改めて立場の
違う方から聴かせて頂くと、再確認もできて、より理解が
深まります。

決して今までスタッフさんの話を半信半疑で聴いてた
訳ではありませんよ…(ゝω・)

後半は具体的なデータを元にしたお話でした。事前の質問
への回答も含まれており、とても為になりました。

最後の質疑応答も、職員の方ならではの、生きた情報を
お聞きすることができ、とても有意義な時間になりました。


アステップブログを遡ってみると、2016-09-12の記事にも
以前、ハローワークの方に来て頂いた際のことが書かれて
います。
またまたこうした機会を設けられるといいですね(*^_^*)


「ハローワークの人に聞いてみよう!」
http://astepmuromachi.blog.fc2.com/blog-entry-32.html



スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

アステップむろまち

Author:アステップむろまち
アステップむろまちのブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ようこそアステップむろまちへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR