誰かさんの見た花
誰かの敷地の木に咲く花を
横目でチラリ
暫く歩いてふと
遅咲きの梅か、桃の花か
はたまた早咲きの桜だったのかと
思い出してみる
ぼさーっと周囲の景色も感じずに
生きてる自分を恥じる
(・д-。)ゞ
桜は別称「徒名草・夢見草…」
儚く散り急ぐ、
まるで夢であったかのように
最新情報を追っかけ回すのも
楽しいけれど、たまには季節を
感じて過ごしていきたいです
3月22日(金)PM~「企業見学会」
OBの方が働かれている会社を
見学させていただきました。
まず社長から、会社のこれまでの
あゆみ、企業理念、事業内容に
ついて伺いました。
(しょっぱな着崩れた襟を
正していただくメンバーN!)
その後、OBの方にどんな作業を
されているのか、働くうえで
会社に配慮して頂いていること等
具体的なお話をお聞きし、また
実際に作業されている所を見学。
障害者職業生活相談員として
サポートして下さっている方からも
さまざまなお話を伺い、とても
貴重な経験をさせていただきました。
緊張しっぱなしだった私達を
とても温かく迎えて下さったことが、
何よりも有難かったです。
冒頭の、花をチラ見した話は
その帰り道でのこと…
京都市では27日に、二条城の
標本木が基準を満たし、桜の
開花宣言がされました。
明日のスポーツプログラムは
ウォーキング、正しい発音
ゥオアーキンッグ、英語で書くと
walking,,,,へ(・`ω・)っ
のんびり春先の風を感じながら
しっかり腕振って歩いてきます!
ヽ(・д・)ゼッ
スポンサーサイト