fc2ブログ

休みの過ごし方!

有休


こんにちは、アステップむろまち・メンバーのNです。暖かくなったり、寒くなったりよくわからない気候が続きますが、みなさん体調くずしたりしていませんか?

巷では、新型コロナウイルスの問題で、あちこちのスーパーでマスクが売り切れたり、アルコール消毒が呼びかけられています。また、各所で外国人観光客の数が明らかに減っています(*゚Q゚*)。

kiyomizu


先日、アステップむろまちではスポーツプログラムとして清水寺にウォーキングに出かけました。ここに実習にきていたメンバーさんに聞いても明らかに観光客が減っている、とのことでした。この日も残念ながら、雨がパラついたりしてすっきりしない天気でしたが、工事中の「清水の舞台」を間近で観て、「お-!」とみんなで歓声をあげておりました。みんな就職が決まる頃には工事は終わっているかな?その時は、また、お休みの日にも来てみたいですね(#^.^#)。

アステップむろまちでは、訓練の一環として「有給休暇」をとるというものがあります。訓練生とアステップは労働契約ではないので正確には「有給」という言い方はおかしいのですが、実際に会社に勤めだしたときに権利として発生する有給休暇を仕事の状況もみながら、自ら判断してきちんと予定を組んでとろうというもので訓練の一環です。アステップむろまちでは、冬季は12月と1月の間に3日間取ることができます。

どうしても、有給休暇というと、インフルエンザにかかったときなどのために貯めて置いたり、転職で前の職場を辞める時にまとめてとったりしがちだし、それも考え方の一つだと思います。が、しかし本来仕事を長く続けようとしたら、どうしても休みをとり、余暇を充実して過ごすことも大事なことです。

 同時に、休みの予定を組むために、職場の事業や他の社員の業務遂行に迷惑をかけないようなお互いの配慮も必要になります。もちろん病気などで体調崩したら仕方がない面もありますが。ちなみにアステップむろまちでは、ルールとして事前に伝える(風邪をひいて休んだからあとからその日を「有休」扱いにするのはなし)、アステップの訓練生が複数のメンバーのチームで行う基本実習に入っている日は控える、などのルールを定めています。

私は、1月末に有休を頂き、その日は卓球をしてきました。結構充実した過ごし方ができたかな\(^o^)/。

kiyomizu1


スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

アステップむろまち

Author:アステップむろまち
アステップむろまちのブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ようこそアステップむろまちへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR