fc2ブログ

生活リズムを保つことの大切さ

こんにちは!アステップメンバーのKです。
2月中頃になり、寒さも少し緩んできました

火曜日の社会生活力プログラムや就労基礎セミナーでは日常生活で大事な
「健康を保つために何をすればよいか」
をしています。

最近アステップには新しい人が入ってきましたので、アドバイスになればと思います。

暇つぶしやストレス発散でスマホを触る時間が長くなりがちですね。
私もそうです。

スマホやテレビをつけたまま寝てしまったり、夜24時過ぎても起きていたりと、そういうことはありませんか?

仕事をする上では夜更かしは天敵です。
翌日の体調が悪くなってしまいます。頭がぼーっとしてしまいます。


早寝早起きは仕事をする上での基本ですが、実践するのは難しい人が多いと思います。

眠る時間は人によって違いますけど、早めに起きるのは同じですよね?

毎日同じ時間に起きて同じ時間に寝る。アステップではそういうことをよく言っています。
また寝る二時間前にはスマホやテレビなどは切っておいた方が良いと言われています。

ではなぜ毎日同じ時間に起きて同じ時間に寝るのでしょうか?

それは翌日に疲れを持ち越さない為なのです。そして、疲れを溜めないようにして仕事へ安定した体調で通う為です。
疲れがたまるとしんどくなり、何もやる気がなくなってしまいます。

アステップに通っている人は体調の波の差が大きい方が多いですね。私もそのタイプですが。

早寝早起きをすることにより、好調なときの体調と不調なときの体調の差がかなり小さくなり、自律神経が整えられ、精神も安定します。a早ね早起き
就職をしたいのなら、まず健康を最優先にしていきましょう!体調を崩してこなくなってしまえば、元も子もない状態です!健康な正体だからこそ仕事ができるようになります。安定すれば余裕が出てきます。就職への一歩は、生活リズムです。

スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

アステップむろまち

Author:アステップむろまち
アステップむろまちのブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ようこそアステップむろまちへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR