fc2ブログ

目的を忘れずに

買い物するとき必ずと言っていいほど聞かれること
「ポイントカードありますか?」


今やほとんどのお店がポイントのシステムを導入してますよね。
たぶん誰しも1枚くらいはポイントカードを持ってるんじゃないでしょうか。
(かく言う僕も数枚持ってます)

僕は最初、1社のポイントカード(Tカード)しか持っていなかったんですが、使っていく内に段々ポイントを貯めるのが癖になり、他の会社のポイントカードも作るようになっていました。

ポンタ、nanako、楽天ポイント、dポイントといった有名どころに加え、地元のスーパーやドラッグストアのポイントカード、果ては飲食店のスタンプカードなんかも作りまくった結果、財布がちょっと高級なハンバーガーぐらい分厚くなっていました

当時はポイントを貯めるのに夢中で、買い物に行っても
「あと何円でポイントが付く」「あと何ポイントで景品と交換できる」
とかばっかり考えていたので、もはや何のために買い物に行ってるのかよくわからなくなっていました。

そんなある日、財布が壊れてしまったので新しい物に変えようと中身を全部出したとき、ポイントカードの束を見てふと思いました。
「なんじゃこりゃ」と。

改めて確認すると『そりゃ財布も壊れるわ』ってくらい結構な枚数があり、しかも同じ店のカードが2~3枚あったり、作ったきり一度も使ってないものとかもありました。

正気を取り戻した僕は近くの公園に行き、カードの束を思いっきりぶん投げ、遠くまで飛んだ数枚だけ残してあと全部捨てました。
(以来、純粋に買い物を楽しめるようになりました)


人って目の前のことに集中するあまり本来の目的を見失ったり、手段そのものが目的化してしまうことってないですか?

特に、目的がハッキリしてなかったり目的までの過程が困難なほどこういったことに陥りやすいような気がします。
受験とか就活も、受かることしか考えてないと後々
「こんなはずじゃなかった」なんてことになりかねないです。

立ち止まって周りを見渡したり振り返ったりすることは、今の自分を知る重要なきっかけになるかもしれません。
今の自分を知ることで開ける道もあると思うので、皆さんも時々立ち止まってみてはいかがでしょうか。
(僕も時々財布の中身を確認しようと思います)

ポイント

ポイント2
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

アステップむろまち

Author:アステップむろまち
アステップむろまちのブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ようこそアステップむろまちへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR