fc2ブログ

子どもの頃に見てたアニメ

ちょっと前に入院していた際、病室でキテレツ大百科のアニメを見ていたんですが、その時以来、昔見ていたアニメをもう一度見かえすっていうのにはまってます。
見てると昔に戻ったような懐かしい気持ちになるんですが、一方で「あれ?こんなのだっけ」といった感じのなんだかしっくりこない気持ちになったりもします。

たぶん見る視点とか感じ方が変わったんでしょうね。
子どもの頃は何も考えず目の前の世界だけに集中することができましたが、大人になるとあれこれいろんなことを考えてしまうので純粋に楽しめなくなったのかもしれません。

これが老いってやつでしょうか。
思えば久しぶりに会った人の名前が出てこなかったり、近くを見てから遠くを見るときのピントの合い方がめちゃくちゃ遅かったりするので、気づかないうちにいろいろ老いているのかもしれません。


一方で変わってないなと思うのが恐怖を感じた場面です。
キテレツの例で言うと、山で遭難した友達を探しに行ったらトラに出会うって話があるんですが、アニメの途中で急にトラが劇画調になるんですね。
僕が小さい頃その場面を見ていた時、音楽も相まってめちゃくちゃ怖かった記憶があるんですが、今見かえしてもなんか怖かったです。
これがトラウマなんですかね?トラだけに。

あと皆さんぬ~べ~って知ってますか?
これまた昔にやってたホラー系のアニメなんですが、そのアニメにブキミちゃんっていうキャラが登場する話がありまして。
それもめちゃくちゃ怖かったんですよね。特に顔が。
未だに側溝を見るとハーモニカ落ちてないかなって思うときがあります。

この2つ以外にも思い入れのあるアニメはたくさんありますが、それはまた別の機会にでも書こうと思います。
皆さんもたまには昔好きだったアニメを見かえしてみてはいかがでしょうか。
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

アステップむろまち

Author:アステップむろまち
アステップむろまちのブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ようこそアステップむろまちへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR