fc2ブログ

人付き合いの難しさ

日本の総人口は今現在、1億2000万人を超えているそうです。年々減ってるらしいですが、それでもまだまだ多いほうなんじゃないかと個人的には感じています。

そんなにたくさんの人が日本にはいるのに普段自分が関わる人の数ってたかが知れてるんですよね。僕の場合、たぶん100人にも満たないと思います。
仮に1000人の知り合いがいたとしても総人口の0.001%にも満たないので、そう考えると世の中広いのか狭いのかよくわからないです。

そんなにたくさんの人間がいるだけあって、周りを見渡すといろんなタイプの人がいます。年齢や性別はもちろん、出身地だったり性格だったり、違いを挙げればキリがないです。そうなると、当然気の合う人合わない人も出てきますよね。

生きていくうえでどうしても気の合わない人、苦手な人と関わることもありますが、それの乗り越え方に正解がないってのがしんどいですよね。
適度に距離を取ったり、考え方を変えたりして上手に関われる人もいれば、どうすることもできず悩んだりストレスを溜めてく人もいます。かく言う僕も後者のタイプです。

こういうのっていろいろ経験するうちに何とかなるものなのか、それとも元々の性格は変わらないってことでずっとこのままなのか…
僕自身、今のところ答えは見つかっていません。

苦手な人との付き合いを避けるだけでは何も変わらないと思う一方、心をすり減らしてまで苦手な人と接する必要はないという思いもあります。

答えを見つけるのには当分時間がかかりそうです。
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

アステップむろまち

Author:アステップむろまち
アステップむろまちのブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ようこそアステップむろまちへ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR