2016年、あけましておめでとうございます!特別プログラム
みなさま、あけましておめでとうございます。
今年もアステップむろまちをどうぞよろしくお願いいたします。
さて、新年1日目のアステップでは、午前中に特別プログラムと題して、
昨年の11月から長期実習に行かれているメンバーさんに、
どんな実習?仕事内容は?大変なことは?やりがいを感じることは?
といった質問に答えながら、お話をしていただきました!
とても具体的に、率直に話してくださって、まだ長期実習の経験がないメンバーさんも
働くことのイメージを持つことができたようですし、
他のメンバーさんの質問に丁寧に答えながら、とても胸に響くことをお話してくださいました。
なかでも私の印象に残っているのは、
「これまで周りからの評価が気になってしまうことが多かったけれど、今回は思い切って自分の評価を上司に尋ねることができ、不安なことを伝えられた」
「調子が悪くなりそうな予感がしたら、すぐに対処をする。単純だけど好きなお茶を飲んでほっこりするとか…」
というような、自分の弱いところ、しんどくなりやすいところにしっかりと目を向け、
自分から行動を起こして対処していかれていることでした。
本当にお話が上手で、1時間があっという間に過ぎてしまいました。
1月からシフトが増えたり、新しい実習がスタートするメンバーさんが多いです。
新年を明るく、沢山の夢や目標を持って過ごしていきたいですね(*^_^*)
今年もアステップむろまちをどうぞよろしくお願いいたします。
さて、新年1日目のアステップでは、午前中に特別プログラムと題して、
昨年の11月から長期実習に行かれているメンバーさんに、
どんな実習?仕事内容は?大変なことは?やりがいを感じることは?
といった質問に答えながら、お話をしていただきました!
とても具体的に、率直に話してくださって、まだ長期実習の経験がないメンバーさんも
働くことのイメージを持つことができたようですし、
他のメンバーさんの質問に丁寧に答えながら、とても胸に響くことをお話してくださいました。
なかでも私の印象に残っているのは、
「これまで周りからの評価が気になってしまうことが多かったけれど、今回は思い切って自分の評価を上司に尋ねることができ、不安なことを伝えられた」
「調子が悪くなりそうな予感がしたら、すぐに対処をする。単純だけど好きなお茶を飲んでほっこりするとか…」
というような、自分の弱いところ、しんどくなりやすいところにしっかりと目を向け、
自分から行動を起こして対処していかれていることでした。
本当にお話が上手で、1時間があっという間に過ぎてしまいました。
1月からシフトが増えたり、新しい実習がスタートするメンバーさんが多いです。
新年を明るく、沢山の夢や目標を持って過ごしていきたいですね(*^_^*)
スポンサーサイト