お仕事SSTでロールプレイを行いました
こんにちは、メンバーのTです。
先日のお仕事SSTでは、「自分の業務が終わり、何をすべきかわからない時・暇な時」の対処法を教わりました。
まずは、上司の方に業務が終わったことの報告をします。
そして次に何をすればよいか相談したり、「何かお手伝いすることはありませんか?」と伺ったりします。
何もすることがなければ、仕事に関連する資料を読んだり、整理整頓したり、メモを見返してまとめたりします。
私は実習先で、自分の業務が終わった後に時間が空いてしまっていたたまれなくなることがあるのですが、メモを見返したりまとめたりすることも大事なんだなと学びました。
お仕事SSTでは、こういった状況になった時、自分ならどうするか?セリフを考えて、ロールプレイを行います。
他の人のセリフを聞いたり、ロールプレイを見たりすることも、とても勉強になります。
時にはアドリブも入り、臨機応変に対応する力も身に付けられます。
こうしたプログラムやロールプレイを重ねて、実際の実習や職場で活かしていきたいと思いますp(*^-^*)q
先日のお仕事SSTでは、「自分の業務が終わり、何をすべきかわからない時・暇な時」の対処法を教わりました。
まずは、上司の方に業務が終わったことの報告をします。
そして次に何をすればよいか相談したり、「何かお手伝いすることはありませんか?」と伺ったりします。
何もすることがなければ、仕事に関連する資料を読んだり、整理整頓したり、メモを見返してまとめたりします。
私は実習先で、自分の業務が終わった後に時間が空いてしまっていたたまれなくなることがあるのですが、メモを見返したりまとめたりすることも大事なんだなと学びました。
お仕事SSTでは、こういった状況になった時、自分ならどうするか?セリフを考えて、ロールプレイを行います。
他の人のセリフを聞いたり、ロールプレイを見たりすることも、とても勉強になります。
時にはアドリブも入り、臨機応変に対応する力も身に付けられます。
こうしたプログラムやロールプレイを重ねて、実際の実習や職場で活かしていきたいと思いますp(*^-^*)q
スポンサーサイト