チャレンジ実習
お久しぶりの更新となりました。
皆さまお元気でお過ごしでしょうか?
朝晩冷えますね😱
さて、更新してない間にいろんなことがありました。
その中でもチャレンジ実習で2週間程長期実習に行ってまいりました。
今回の実習は水道局さんでの事務補助作業でした。
顔合わせの時点でたくさんの方々が揃い、緊張しました。
それと同時にこれだけ沢山の人がこの実習のために動いてくださるっていうことに頑張ろうって思いました。
実習内容はファイル綴りや新聞切り抜き、コピー、回収業務、PC作業とどれもが初めてで少し苦手かなもと思う出だしでした。
初日には担当の部署での自己紹介もあったり覚える事もたくさんあって大丈夫かな?ってなる瞬間もありましたが、担当の職員さんはじめ、皆さんが優しく声かけてくださいました。
そのおかげで緊張が徐々にとれたと思います😌
また作業内容スケジュールを作ってくださっていたのである程度その日行う作業が分かりしっかり取り組むことができました。
今回の実習では大切な情報を扱う業務がいくつかあったのでミスしないようにより一層気をつけました。
普段の2倍は確認してました。
作業中以外も話しかけてくださり話しやすい環境を作っていただきました。
そのおかげもあり質問が聞きやすくなりました。
担当の方が不在でも他の職員さんが「わからないことがあれば聞いてね」と言ってくださり心強かったです。
最初は苦手意識が多かった作業も自分のペースでやってみると思ってたよりできたかも😳と自分でもびっくりしてました。
職員さんにも自信になる言葉をかけていただきより頑張って良かったと思いました。
毎日アステップやコーディネーターさんに振り返りの電話をするときに今日の良かった事、改善すべきところ、指摘されたところなどをするのですが、メモしていたこともあり割とスムーズにまとまることができました。
最終日には気になっていたキッチンカーでご飯を買いかました☺️
そしてあっという間に最終日まで過ぎました。
寂しいなぁ😢と思う気持ちと、最後までしっかりやりぬくぞ!という気持ちで複雑でした。
業務は集中して取り組め、最後の挨拶では職員の皆様がたからサプライズもあり、ウルウルしちゃいそうになりました😭
終わった後の振り返りで今回の感想や職員の方、コーディネーターさんから見てどうだったかなどが聞けて良かったです。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今回の実習は私にとって今後就労に向けてとても大切な実習となりました。